初心者が1年間で買ったバイク用品の費用を発表します!

バイクハウツー




こんにちは、MotoCampです。

普段はツーリングやキャンプツーリングを中心にバイクをエンジョイしています。

バイク乗りにとって共通の悩みだと思うのですが、

バイクってお金がかかる趣味なんですよね。

「バイク沼」と呼ばれているほど、気づけばあれやこれやにお金を使ってしまう。

初心者が1年間でバイク用品に使ったお金の総額は19万円以上!

ふと自分がバイク用品に使ったお金をまとめてみたら、なんとアマゾンだけでおよそ19万円も使っていました!!

これはバイクを初めて買ってから1年間で、ヘルメットやライディングジャケット、メンテナンス用品などを買い集めてかかったお金です。

購入したバイク用品の内訳
  • ヘルメットやプロテクター類で約100,000円
  • メンテナンス用品で約20,000円
  • 防犯用品で約20,000円
  • バイク用のバッグ類で約40,000円
  • そのほかで約10,000円

あくまで私の場合ですが、それほど高級品を買っていないにも関わらず、19万円くらいの出費がありました。

>>具体的に購入したものはこちら

おそらくきちんとした装備で、大事にバイクに乗る人なら、これくらいお金がかかってくるんじゃないかなと思える値段だと思います。

しかもバイク用品は消耗するものが多いので、定期的な買い直しなどもあり、出費が少なくありません。

なんとかバイク用品をお得にそろえていきたい!

決済システムを使って賢く節約

お金のかかるバイク用品をお得に買う方法としておすすめしたいのが、決済方法の見直しです。

通販系クレジットカードやPAYPAYなどの決済サービスを活用してポイント還元等を受けられるようになります。

普段バイク用品を楽天やAmazonの通販系で買う人や、ライコランドなどの実店舗で買う人など、買う場所に合わせて決済方法を選択していきましょう。

楽天カードはポイント倍率が+2倍

通販でバイク用品を買う場合、楽天かアマゾンで買う人が多いと思います。

楽天の場合、基本的に購入金額に対して1%のポイントがつきます。

加えて、楽天カードで決済するとポイントが+2倍となります。

さらに他の楽天のサービスを利用することでポイントの加算率も上がっていきます。

また、年会費は無料で、ポイントの有効期限は楽天で定期的に買い物をすれば無期限(買い物等をしない場合は1年)となっています。

ETCの発行(540円/年)もできるため、高速をよく利用するライダーにも使いやすいです。

さらに新規入会とカード利用で5,000ポイントがプレゼントされます。

アマゾンマスターカードクラシックは最大2%還元

通販大手Amazonは「アマゾンマスターカードクラシック」を発行しています。

アマゾンでの決済時に利用することによって最大2%のポイント還元(※1)を受けられます。

また、年会費は初年度無料で、次年度からは年1回以上の利用で無料、ポイントの有効期限はアマゾンで定期的に買い物をすれば無期限(買い物等をしない場合は1年)となっています。

ETCの発行(540円/年)もできるため、高速をよく利用するライダーにも使いやすいです。

さらに新規入会で5,000ポイントがプレゼントされます。

(※1)プライム会員の場合

通販系カードのまとめ

2つの通販系カードをまとめてみました。

私はバイクに乗り始めてからこの2つでの買い物が本当に増えたのでどちらかでも持っていると便利です。

楽天カード アマゾンマスター
カードクラシック
通常ポイント 1ポイント 商品により異なる
カード決済時のポイント(※1) ポイント2倍(※2) 2%(※4)
ポイント有効期限 1年(※3) 1年(※3)
年会費 無料 無料
(年1回の利用が必要)
ETC あり 540円/年 あり 540円/年

(※1)楽天なら楽天カード、アマゾンならアマゾンマスターカートクラシックを利用した場合
(※2)楽天の他サービスとの併用でさらにポイントの倍率が上がります。
(※3)新たに商品を購入してポイントを貯めた場合、その都度有効期限が1年に延長されます。
(※4)プライム会員の場合

2つのカードで迷っている場合、おすすめは楽天カードです。

楽天系の他のサービス(楽天モバイルなど)を利用することでポイント加算率がどんどん増えるので、決済面で有利です。

また、審査も厳しくない方で、大学生や社会人になりたてでも持つことができます。

実店舗やYahoo!shoppingではPAYPAY(ペイペイ)利用でお得

「バイク用品を通販ではなく実店舗で買いたい」

という人も多いと思います。

そんな人にはPAYPAY(ペイペイ)などでの決済がおすすめです。

というのも店頭でのペイペイ決済ではポイント還元があります。

(決算方法を銀行口座からのチャージか、ヤフーカードにする必要があります)

バイク用品店ではバイク用品だけでなく、オイル交換やタイヤ交換などのメンテナンスも頼む人も多いと思います。

定期的に発生する費用だからこそ、うまく決済方法を選択すれば、積もり積もってまとまったお金がお得になるでしょう。

また、Yahoo!ショッピングでのPayPay利用もポイント還元やキャンペーンもあるのでうまく利用したいところ。

PAYPAYの利用できるバイク用品店

調べたところ、2019年7月15日時点でペイペイの利用できる店舗はライコランド全店と和光2りんかん(和光店のみで他の2りんかんでは利用できません)でした。

まだ利用できる店舗は多くない印象ですが、これから広がってお得に決済できればいいなと思います。

さいごに

今回の記事は以上となります。

それぞれ2~3%決済がお得になる決済方法の紹介でした。

決して派手な割合ではありませんが、読んでくれた人が少しでもお得になればいいなと思います。

最後までお付き合いくださり、ありがとうございました。

関連記事と広告



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です