四国ツーリングにいつ行く?おすすめスポットやグルメなどのポイントまとめ

四国ツーリング




こんにちは、motocampです。

今回は四国ツーリングの日程やツーリングプラン、おすすめのスポットやグルメなど紹介していきます!

現地までの移動方法

地域ごとの主な移動方法
  • 九州:各社フェリーまたは中国地方経由
  • 中国:瀬戸大橋か、しまなみ海道を利用する
  • 関西・中部:鳴門大橋を利用する
  • 関東:東九オーシャンフェリーを利用する
  • 北陸:新日本海フェリーで新潟→敦賀へ行き、鳴門大橋を利用する
  • 東北:新日本海フェリーで秋田→敦賀へ行き、鳴門大橋を利用する
  • 北海道:新日本海フェリーで小樽→舞鶴または苫小牧→敦賀へ行き、鳴門大橋を利用する

日本各地から四国にアクセスするにはどのようなルート・方法が良いでしょうか?

四国の周辺地域である九州・中国・関西地域からは、フェリー各社の利用や瀬戸大橋などの橋を渡っての自走で難なくたどり着くことが可能でしょう。

中部地域からは関西経由で鳴門大橋を渡れば自走で行くことができます。

関東からだと、東京から「東九オーシャンフェリー」が徳島まで運行しているので、およそ1日弱で行くことができます。

北陸・東北からはややアクセスが良くないですが、新潟や秋田から新日本海フェリーが出ているので、福井県の敦賀港まで行き、自走する方法があります。

北海道からは新日本海フェリーで小樽市から舞鶴港(京都)まで、または苫小牧市から敦賀(福井)へ行き、自走する方法があります。

いつがおすすめ?季節と天候

ポイント
  • 四国の中でも高知県と徳島県は降水量が多い
  • 中でも特に初夏~秋の入り口までは天候が不安定
  • 一度に四国を回りたいときは4月や10・11月が天候としては適している

四国ツーリングに行くシーズンはいつ頃が良いでしょうか?

四国の季節ごとの天候を確認してみましょう。

四国の年間降水量

(出典:高松地方気象台HPより)

図表からわかるように、四国は中央に四国山地があるため、四国の南部(高知県・徳島県)の降水量が多く、逆に北部(愛媛県・香川県)は雨の少ない、安定した天候がうかがえます。

高知県の天候の推移

(出典:高松地方気象台HPより)

グラフからわかるように、特に5月~9月は梅雨や台風シーズンもあって高知県は雨が多いです。

(実際に私が9月末に行った時も連日雨でした)

もし一度に四国を周りたいと考えているなら、降水量の少ない4月と10・11月が天候に恵まれやすいと考えられます。

必要な日程は6日が目安

四国ツーリングで四国を一周したいと考えている人も多いはず。

観光もしながら一周するのに必要な日程は、6日を目安にするといいでしょう。

ただ単に四国の外縁を走って一周するだけなら4日でなんとかなりますが、四国の魅力である四国カルストやUFOラインなどの山々も回るとなると、もう少し日程が必要になります。

また、梅雨~夏にかけては四国の南側は雨も多いので、雨で足止め・迂回する可能性はルート設定に組み込んでおくとベターです。

ツーリングスポットなどの見所

見どころ一覧を地図から選べます

四国の主なスポット

  • 四国カルスト
  • UFOライン
  • 小豆島
  • 旧別子銅山跡
  • 四万十川の沈下橋
  • しまなみ海道
  • 鳴門大橋
  • 道後温泉

以上が四国の主だったツーリングスポットです。

私が行ったことのある場所については記事にしてありますので、下の地図のアイコンからそれぞれの場所の詳細な情報を読むことができます。

四国カルスト

四国カルストはリストの一番に挙げたように超おすすめです。

石灰岩と牧草の風景は日本ではなかなか見ない絶景です。

詳しい記事はこちら↓↓

日本のアルプス?四国カルストツーリング

四国カルストの風景
四国カルストの風景

UFOライン

愛媛県と高知県の県境にある瓶ケ森線・通称UFOラインは山の稜線に沿った道路を走ります。

まるで空の中を走るかのような爽快感を味わえます。

詳しい記事はこちら↓↓

>>天空の道!瓶ケ森UFOライン

瓶ケ森線・通称UFOライン

小豆島

小豆島は香川県の北にある島で、映画「二十四の瞳」の舞台としても有名です。

瀬戸内の穏やかな海と「寒霞渓」と呼ばれる山が織りなす風景はきれいで走っていて楽しいです。また、そうめんや醤油など、古くからの食の技術も高く、食べ物も絶品!

高松市からフェリーで1時間ほどで行け、一日あれば十分堪能することができます。

詳しい記事はこちら↓↓

>>半日で巡る!小豆島のツーリングスポット5選

小豆島のオリーブ公園
小豆島行きのフェリーから見た夕陽

旧別子銅山跡

旧別子銅山跡はかつて銅山であり、そこの労働者たちの町でもあった場所です。

その遺跡っぽさから「東洋のマチュピチュ」とか「四国のラピュタ」なんて呼ばれています。

愛媛県の旧別子銅山跡

四万十川の沈下橋

雨量の多い高知県、四万十川はたびたび増水を起こします。

沈下橋はその増水時に橋が流されないように川に「沈下」する前提で作られた橋です。欄干がない独特の形状が見どころ。

地域の人にとっては生活道路であるので、むやみに渡らないのがスマート。

(出典: https://www.shimanto-kankou.com/photogallery

しまなみ海道

しまなみ海道は愛媛県と広島県を結ぶ、複数の島と橋から構成される道です。

大小さまざまな島と海が作り出す風景は瀬戸内海の魅力そのもの!

亀老山展望公園からの眺め
(出典: https://www.hiroshima-kankou.com/feature/island/shimanami

鳴門大橋

ご存知鳴門大橋は香川県と淡路島を結ぶ橋です。

瀬戸内海と鳴門大橋を一望するダイナミックな展望が魅力です。

(出典: https://www.naruto-mon.jp/corp/narutoyama/

道後温泉

道後温泉は日本でも最古と言われる温泉の名所です。

小説「坊ちゃん」の舞台としても有名ですね。

ツーリングスポットではないですが、温泉でゆったりできた良い思い出があるので紹介しました。

道後温泉

四国グルメ

四国のグルメも外せません!

主な四国グルメと言えば次のようなものが挙げられます。

四国グルメ
  • 四国といったらうどん!
  • 小豆島のそうめんもおすすめ
  • 瀬戸内海は養殖(特に鯛)の産地として有名
  • 高知県はカツオが名物

うどん

四国と言えば言わずもがな、うどんです!

香川県の高松市やさぬき市を中心にうどんの名店がひきめしあっています。

参考までに、四国ツーリングで行ったうどん屋さんを別記事で紹介しています。

>>四国ツーリングで行ったうどん屋おすすめ3選

善通寺市・山下うどん

そうめん

うどんが有名過ぎてますが、小豆島のそうめんも絶品です!

ツルツル、モチモチとした食感で他のそうめんとは一線を画す美味しさ。

小豆島のそうめんはぜひ食べて欲しいおすすめです。

鯛めし

瀬戸内海は海産物の養殖が盛んで、特に真鯛の養殖は全国の64%を占めています。

天然物の鯛も有名で、そんな名産の鯛を特性のタレと一緒に食べる鯛めしは愛媛県の名物です。

丸水 道後店

宿泊方法

ポイント
  • キャンプ場は平地を中心に、各地に点在している
  • 旅人文化があるので割安なゲストハウスが多い
  • 高知県と徳島県は夏と秋に雨が多いので、屋根のある宿泊場所をリストアップしておく

四国はお遍路文化もあり旅人にフレンドリー。

ゲストハウスを始めとした宿は多く点在しています。

キャンプ場もありますが、平地にあるものが中心です。

またキャンプ泊もするにあたり、高知県と徳島県の降水量の多さを頭にいれておきましょう。

雨天時に屋根のあるところに避難できるよう、主だったゲストハウスやライダーハウスを候補にいれておくと安心です。

四国ツーリングの様子を動画で公開中!

お読みいただきありがとうございました。

私、MotoCampはYouTubeでツーリングの様子を動画で公開しています。

ルート設定などの参考になるかと思いますので、よろしければご覧いただき、チャンネル登録をよろしくお願いします!

youtubeチャンネル「MotoCamp」

関連記事と広告