バイク乗りのためのレッカー・ロードサービスの比較まとめ

バイクハウツー




こんにちは、キャンツーリング大好きMotoCampです!

バイクは最高にかっこいい乗り物ですが、同時に不安定な乗り物でもあります。

常に転倒や事故の可能性が付きまといますし、突然の故障も十分あり得ます。

そんなトラブルの際に頼りたいのがロードサービス!

安心してバイクライフを送るために、いざという時のロードサービスに加入しておきたいところです。

私も今まで路上のトラブルで2度ロードサービスのお世話になりました。困ったときに頼れる存在があると本当に心強いです。

この記事ではライダーのためにロードサービス各社のサービスやコスパについてまとめました!

ただ一口にロードサービスといっても、バイク乗りには街乗り派やツーリング派など、いろんなスタイルの人がいますので、それぞれのスタイルにあったロードサービスも紹介していきます。

最後までお付き合いいただければ幸いです。

(2019年8月調べ)

ロードサービスまとめ

まず先にロードサービス各社のサービス内容を表にまとめると次のようになります。

会社料金レッカー距離対応範囲
JAF
JAF
入会金1,500円
年額4,000円
15kmまで無料契約者以外の車でも対応
ジャックス CLUB AJカード
初年度無料
次年度条件付きで無料
50kmまで無料契約者以外の車でも対応
ZuttoRide Club
年額9,900円距離無制限契約車両のみ対応
アクサダイレクト保険料に含まれる0kmまで無料
指定工場まで運ぶ場合は距離性無制限
契約車両のみ対応
三井ダイレクト損保保険料に含まれる50kmまで無料
指定工場まで運ぶ場合は距離性無制限
JAFとの取次が可能
契約車両のみ対応
チューリッヒ保険料に含まれる100kmまで無料
指定工場まで運ぶ場合は距離性無制限
契約車両のみ対応
タイムズカーレスキュー
(駐車場)
駐車料金に含まれる15kmまで無料契約車両のみ対応

タイプ別ロードサービスおすすめ

次にどんな人にどのサービスが向いているかまとめてみました。

初めてバイクを買う人には任意保険かAJカード

初めてバイクを買う人はまだ自分のスタイルが決まっていないと思います。

街乗り中心なのか、遠出してキャンプしたいのか。

街乗り中心のはずが、遠出するのが楽しくなったり色々とバイクライフが変わっていくのはよくあります。

まずは任意保険に無料で付帯されているロードサービスを利用してみましょう。

\最大5社を一括見積り!/

あるいはジャックスのAJカードに付帯するロードサービスもおすすめです。

\初年度無料!/

あとは2年目以降、自分が遠出するのか、街乗り中心なのかスタイルが固まってから、ロードサービスに過不足があれば色々変更していけば十分でしょう。

 

よく遠出する人にはZuttoride

頻繁に遠出する人やキャンプ場、あるいは広大な北海道へ!なんて考えている人にはZuttoRideの距離無制限のロードサービスが向いていると思います。

遠方だとトラブルの際、どのバイク屋に修理を頼めばよいのか不安ですし、レッカー距離も長くなる傾向があります。

 

\距離無制限が魅力!/

 

 

街乗り中心の人

主に都市部でしかバイクに乗らない人は、保険付帯型のものや距離の短いロードサービスでも十分でしょう。

JAFやタイムズのロードサービスが距離制限15kmですが料金が手軽でお財布にも優しいです。

【JAFを詳しく見てみる】

【タイムズの駐輪場検索はこちらから】

 

バイクを複数所有・または車も持っている人にはJAF

バイクを複数所有している方やバイクも車も持っている方は、「どの車両でもロードサービスが受けられるサービス」に加入しておくことでお得にできます。

今回紹介したJAFとジャックスのロードサービスは、車両を選ばずにロードサービスを受けられるので複数所有の方にはとても助かる制度です!

【ジャックス CLUB AJカードを詳しく見てみる】

【JAFを詳しく見てみる 

 

次に各社のロードサービスの詳しい内容についてご紹介します。

JAFは何度でも呼べる

JAF

ロードサービス大手のJAFはバイクのロードサービスにも対応しています。

レッカーの無料距離

レッカーは15kmまで無料、超過した場合は1kmあたり720円かかります。

 

現場での応急処置

JAFは以下の現場対応が無料で受けられます。

・ガス欠時の燃料補給作業(回数制限なし、ガソリン代有料)
・キー紛失時の開錠(回数制限なし)
・バッテリー上がりのジャンピング(回数制限なし)
・エンジンオイル・冷却水補充作業

応急処置については年間何度でも呼べるのはさすが!

 

他人のバイク・車でも対応できる

JAFの場合、「契約者本人へのサービス」という形になります。

つまり契約者自身のバイクだけでなく、他人の車やバイクを運転していた際もサービスを受けることができます。

複数台所有している場合や、車もバイクも両方運転する人にはありがたい内容ですね。

 

JAFの年会費

基本料金として、JAFは入会金2,000円、年会費4,000円となっています。

複数年まとめて加入することで入会金を割引くお得な制度もあります。

安心&充実のロードサービス!JAF入会はこちら

 

ジャックスのAJカードなら初年度無料

クレジットカードのジャックスAJカードは加入者に2輪ロードサービスを提供しています。

レッカーの無料距離

ジャックスでのレッカーは50kmまで無料となります。

 

現場での応急処置

以下の現場対応が無料で受けられます。

・ガス欠時の燃料補給作業
・キー紛失時の開錠
・バッテリー上がりのジャンピング
・タイヤ交換作業
・その他作業30分まで無料

 

遠方のトラブルの場合の旅費補助

遠方でのトラブルでは旅費の補助があり、次からいずれか1つ選ぶことができます。

・帰宅費用20,000円まで
・または宿泊費用15,000円/人
・または搬送料50,000円まで

 

ジャックスの年会費

かなり手厚いですが、肝心のカード年会費はなんと初年度無料!次年度も10万円以上のカード利用で無料になります。利用額が10万円未満の場合は2,000円の年会費がかかりますが、それでもコスパは十分でしょう。

50kmと無料距離がしっかりあり、遠方の帰宅・宿泊費用の補助もあることから、街乗りから郊外へ行く場合にも幅広く対応できそうです。

また、2年目以降はカード利用額が10万円以上の場合、カード会費が無料になるので普段利用するクレジットカードが決まっていない人、これからカードを契約する人にも良いでしょう。

ジャックス CLUB AJカード

 

ZuttoRideは距離無制限が選べる

(画像出典:ZuttoRide HP)

バイク向けのロードサービス・盗難保険を提供するZuttoRideは距離制限によって料金が異なります。

レッカーの無料距離

ZuttoRideのレッカー距離は50km、100km、無制限の3つから選ぶことができます。

制限50km・100kmの場合、超過分は1kmあたりの料金が540円になります。

バイクを対象とした距離無制限のレッカーを扱っているのはZuttoRideのみ!

仮に北海道などの遠方で故障しても自宅やなじみのバイク屋まで無料で運んでもらうことができます。

また、拠点数も5,000以上あり、基本的にバイクの輸送を前提とした提携となっています。バイクも車も両方やっているロードサービスと違い、バイクを前提としている点が心強いですね!

 

現場での応急処置

ZuttoRideでは以下の現場対応が無料で受けられます。

・キー紛失時の開錠(回数制限なし)
・ガス欠時の燃料補給作業(回数制限なし、ガソリン代有料)
・バッテリー上がりのジャンピング(回数制限なし)
・その他応急処置が30分まで無料

加入者23万突破のバイク盗難保険・ロードサービス【ZuttoRide Club】

 

盗難補償とセットで帰宅費用の補助も

ZuttoRideはバイクの盗難補償も扱っています。

ロードサービスと盗難補償をセットで加入することで遠方でのトラブルの際、帰宅費用、宿泊費用、レンタカー費用のいずれかの補助を受けられます。

 

ZuttoRideの年会費

ZuttoRideの年会費は距離制限によって年会費が異なります(ロードサービスのみの料金)。

・距離制限50km:年会費5,900円

・距離制限100km:年会費7,900円

・距離無制限:年会費9,900円

距離制限50km、100kmの場合はそこまで安い印象ではありませんが、ZuttoRideの魅力は年間10,000円未満で距離無制限のレッカーサービスを受けられる点でしょう。

よく遠方へツーリングへ行く人や、北海道などのレッカー距離が伸びそうな地域でのツーリングをする予定の人にお勧めです。

【ZuttoRide Club】について詳しく見てみる

 

任意保険でお得にロードサービス

次に任意保険に無料でついてくるロードサービスについてです。

調べたところアクサダイレクト、三井ダイレクト損保、チューリッヒなどの保険会社がバイク保険に無料ロードサービスをつけています。

応急処理無料、距離制限ありでレッカー無料という場合が多いですが、保険会社ごとにサービス内容が少しづつ異なります。

アクサダイレクトの場合

レッカーの無料距離

レッカーは50kmまで無料、超過分は有料となります。
指定工場まで運ぶ場合は距離性無制限。

現場での応急処置

以下の現場対応が無料で受けられます。

・バッテリー上がりの応急作業・点検・交換(年1回のみ)
・ガス欠時の燃料補給作業(1回 1年目のみガソリン代有料)
・雪道スタック引出し作業
・エンジンオイル・冷却水補充作業

雪道スタック引き出し作業を無料で行うのは他の保険2社にはないサービスです。

雪のある地域でバイクに乗りたい人にはありがたいですね。

遠方のトラブルの場合の旅費補助

遠方で自走困難になった場合の補償は次の通りです。

・帰宅費用または宿泊費用全額を補助
・引き取り時の旅費50,000円まで補助

≪最大5社≫バイク保険一括見積もり!≪無料≫

 

三井ダイレクト損保の場合

レッカーの無料距離

レッカーは50kmまで無料、超過分は有料となります。
指定工場まで運ぶ場合は距離性無制限。

JAFに加入している場合はJAFとの取次が可能で、JAFの無料距離と合わせて最大65kmまで無料になります。

現場での応急処置

以下の現場対応が無料で受けられます。

  • カギ開け
  • バッテリー上がりのジャンピング
  • ガス欠時の燃料補給作業(ガソリン代有料)
  • その他作業30分まで無料

遠方のトラブルの場合の旅費補助

なし

≪最大5社≫バイク保険一括見積もり!≪無料≫

チューリッヒの場合

レッカーの無料距離

100kmまで無料
指定工場まで運ぶ場合は距離性無制限

現場での応急処置

以下の現場対応が無料で受けられます。

・ガス欠時の燃料補給作業(年1回のみ、ガソリン代無料)
・キー紛失時の開錠(年1回のみ)
・バッテリー上がりのジャンピング(年1回のみ)
・エンジンオイル・冷却水補充作業
・その他時間制限なし無料

遠方のトラブルの場合の旅費補助

遠方で自走困難になった場合の補償は次の通りです。

・帰宅費用および宿泊費用全額を補助
・レンタカー24時間無料
・修理後バイクを無料で自宅搬送

保険付帯型のまとめ

保険会社によってロードサービスの内容が異なります。

場合によってはこの先に紹介するロードサービスにも複数加入することで充実したサービスを受けられることもありますし、任意保険は無料ロードサービスがついてないものを選び、ロードサービスを単独に加入した方がいい場合もあります。

距離や帰宅費用の補助など、サービス内容や保険料金も会社によって異なりますので詳しくは見積もりを通して確認しましょう。

≪最大5社≫バイク保険一括見積もり!≪無料≫ f:id:motocamp:20190209134911j:plain

駐車場に付帯!タイムズカーレスキュー

月ぎめ駐輪場を運営しているタイムズは、対象の月ぎめ駐輪場契約者に対して無料のロードサービスを提供しています。

レッカーの無料距離

タイムズはレッカーは15kmまで無料です。

現場での応急処置

タイムズカーレスキューでは以下の現場対応が無料で受けられます。

・キー紛失時の開錠(回数制限なし)
・ガス欠時の燃料補給作業(回数制限なし、ガソリン代有料)
・バッテリー上がりのジャンピング(回数制限なし)
・落輪引き上げ(回数制限なし)

対象の駐輪場

タイムズカーレスキューを無料で受けるには対象の駐輪場に契約している必要があります。

ロードサービス無料のタイムズ特集|タイムズの月極駐車場検索

距離制限が15kmと短いため、このロードサービスのみで郊外へツーリングに行くのはやや心もとない印象です。

とはいえ駐輪場という固定費の中にロードサービスが含まれているのはありがたいです。

都市部を中心にバイクに乗る、街乗りライダーならちょうどいいかもしれません。

ロードサービスのまとめ

それでは最後にもう一度、ロードサービスの一覧表を載せておきます。
会社料金レッカー距離対応範囲
JAF
JAF
入会金1,500円
年額4,000円
15kmまで無料契約者以外の車でも対応
ジャックス CLUB AJカード
初年度無料
次年度条件付きで無料
50kmまで無料契約者以外の車でも対応
ZuttoRide Club
年額9,900円距離無制限契約車両のみ対応
アクサダイレクト保険料に含まれる0kmまで無料
指定工場まで運ぶ場合は距離性無制限
契約車両のみ対応
三井ダイレクト損保保険料に含まれる50kmまで無料
指定工場まで運ぶ場合は距離性無制限
JAFとの取次が可能
契約車両のみ対応
チューリッヒ保険料に含まれる100kmまで無料
指定工場まで運ぶ場合は距離性無制限
契約車両のみ対応
タイムズカーレスキュー
(駐車場)
駐車料金に含まれる15kmまで無料契約車両のみ対応

バイク初心者に紹介したいその他のノウハウ

この記事では紹介しきれなかった、バイク初心者に向けたバイク購入から初めての公道、安全に楽しくツーリングするためのノウハウをこちらで紹介しています!

>>バイク初心者に伝えたい【免許~購入~ツーリングまでノウハウの全て】

今回のロードサービス比較まとめは以上となります。ロードサービスには有料・無料様々ですが、それぞれのスタイルにあったコスパのいいものをチョイスしてもらえたらと思います。

最後までお読みくださりありがとうございました。

それでは安全に気を付けて楽しいバイクライフを~!

関連記事と広告