いくらかかる?バイクの維持費・道具や保険のお金【実体験を伝えます】

バイクハウツー




どうもこんにちは、MotoCampです。

今回はバイクにまつわるお金の話です。

乗り始めるにあたって、バイク本体以外に装備や維持費、任意保険など色々なお金がかかります。

私の実体験として、何にいくらかかったかお伝えしますので、これからバイクに乗り始める方の予算の参考になれば嬉しいです。

結論と前提

さっそく結論なのですが、ライダー1年目にはこれだけの費用がかかりました。

バイクを買って1年目にかかったお金
  • バイクの維持費で約22,000円
  • 駐車場代で年間54,000円
  • バイクの装備や道具で約190,000円
  • 軽自動車税で年間6,000円
  • ガソリン代で年間33,000円
  • バイクの任意保険で約40,000円
  • 総額で約345,000円

前提としてライダーは30代、バイクはSUZUKIのGSR400に乗っています。

なるべく一般的な金額をご案内するようにしていますが、いちライダーの例としてご覧ください。

次からそれぞれの詳しい内容や2年目~4年目までの費用もお伝えします。

バイクの維持費・メンテナンス代

バイクは年数や走行距離に応じて様々な整備やパーツの交換が必要です。

例えばエンジンオイルは最低でも半年に一回の交換が必要です。

私の場合、400㏄のネイキッドバイクを新車で購入しました。

年間の走行距離は5,000kmくらいで、点検は毎年正規ディーラーで行っています。

そんな条件で毎年メンテナンスにかかったお金は

各年のメンテナンス代
  • 1年目約22,000円
  • 2年目約72,000円

(うちタイヤの交換約41,000円)

  • 3年目約73,000円(車検含む)
  • 4年目約22,000円

2年に一度(新車は3年に一度)の車検と、およそ10,000kmおきに替えるツーリングタイヤがそこそこ大きな出費です。

車検も含めた毎年の点検は安全のためだけでなく、きちんと整備記録を残してバイク売却の際に高く買い取ってもらうため、という目的もあります。

バイクを買い取る側から見たとき、「バイクが適切に整備されてきたか、エンジンは良好か」といったポイントは非常に重視されます。

また、タイヤも安くはないですが、古いタイヤはスリップの危険が高まりますので定期的な交換は欠かせません。

クロノスドーム2型

駐車場代

自宅にバイクを置くスペースがない場合、駐車場が必要になります。

私は都内のバイク専用駐車場を契約しています。

毎月4,500円の駐車場代なので年間54,000円です。

都内の場合、屋外型の駐車場なら月4,000~9,000円ほど

コンテナ型の駐車場なら10,000円~くらいが相場です。

バイクの装備や道具

私はバイクを初めて買ってから1年間で、総額でおよそ19万円かかりました。

買ったものはヘルメットやライディングジャケット、メンテナンス用品など。

購入したバイク用品の内訳
  • ヘルメットやプロテクター類で約100,000円
  • メンテナンス用品で約20,000円
  • 防犯用品で約20,000円
  • バイク用のバッグ類で約40,000円
  • そのほかで約10,000円

命を守る大事なものなので、ヘルメットはフルフェイス、プロテクターとちゃんとしたジャケットなどを買いました。

メンテナンス用品は、エンジンオイルやチェーン掃除用の道具、メンテナンススタンド程度しか買っていません。

また、防犯用品はとにかく盗難が怖かったので、ぶっといチェーンを買いました。

それから私はキャンプツーリングもするため、キャンプ用の大型のバッグなども買ったので、バッグ類はちょっと高額になっています。

↓1年目に買ったおすすめバイク用品はこちら↓

初心者向けバイクのおすすめ装備一式

バイク初心者が1年間で揃えたいツーリング装備・道具のおすすめ一式を紹介

最低でもヘルメットやプロテクター類、防犯用品などの購入は必要になるので、バイク用品は10~12万円ほどかかってくる計算になります。

2年目以降はプロテクターを買い足したり、消耗品を買ったりと、年間20,000~30,000円ほどバイク用品を買っています。

軽自動車税で6,000円

私は400㏄のバイクに乗っているので、年間6,000円の軽自動車税がかかります。

バイクの排気量と軽自動車税については以下のようになっています(2020年7月時点)。

排気量軽自動車税の金額
50㏄以下2,000
51㏄~90㏄2,000
91㏄~125㏄2,400
126cc~250㏄3,600
251㏄以上6,000

ガソリン代

いうまでもなくガソリン代がかかります。

これは車種や走行距離によって大きく変わります。

参考までに私の場合は年間5,000kmほど、燃費は20km/Lくらいでした。

仮にガソリン代が1リットル130円とすると、

5,000km÷20×130円=32,500円

ざっくり33,000円ほどが年間のおよそのガソリン代でした。

このほかにも高速道路を使ったことはありますが、金額は覚えてません。

任意保険は年間40,000円ほど

任意保険は年間で約40,000円でした。

契約内容によって金額が大きく変わるので、私の条件はこのような感じでした。

主な契約内容
  • 年齢は30歳以上
  • ゴールド免許
  • ダイレクト型損保で契約
  • 対人・対物は無制限
  • 人身傷害補償付き
  • 無保険車障害保険付き
  • 弁護士費用補償付き
  • 年間で5,000kmほど走る

そもそも当たり前ですがバイクに乗るなら任意保険は加入が必要です。

自賠責保険だと対人のみの補償で、さらに金額にも上限があります。

つまり自賠責保険では対物は一切補償されません。

事故を起こした時に相手への賠償で人生を棒に振らないためにも、まずはしっかり加入する必要があります。

ライダーの年齢や、どこまで補償するかなどで保険料も大きく変わるので以下のサイトで複数の保険会社の見積をすることができます。

保険料については無事故でいれば年々等級が上がるので保険料も安くなっていきます。

1~4年目までの各年の費用まとめ

1年目2年目3年目4年目合計
メンテ費用22,00072,00073,00022,000189,000
駐車場代54,00054,00054,00054,000216,000
バイク用品190,00020,00030,00020,000260,000
軽自動車税6,0006,0006,0006,00024,000
ガソリン代33,00033,00033,00033,000132,000
任意保険40,00039,00038,00037,000154,000
合計345,000224,000234,000172,000975,000
横にスクロールできます

はい、というわけでバイクにかかったお金の話をしてきましたが、私の場合、4年間で975,000円がかかっていたことが判明しました!!

ほぼ1,000,000円じゃねえか!!

改めて集計してみると、なかなかびっくりな数字です。

ですが私はバイク本体の費用も含めて、このお金が少しも惜しいとは思いません。

バイクのおかげで、それまで知らなかった日本各地のきれいな風景や、美味しいご飯に出会うことができました。

もともと出不精な私でしたが、バイクと出会い、バイクに乗るのが好きすぎて北海道や四国、東北へキャンプツーリングに行くようになりました。

この975,000円という費用はバイクを通じて素晴らしい体験をするため、そして自分の安全のために必要なお金だったといえます。

今回は私の場合ということで費用を紹介しましたが、これをご覧のライダー、特に初心者ライダーの参考になれば嬉しいです。

お読みいただきありがとうございました。

【こちらの記事もおすすめです】

バイク初心者に伝えたい【免許~購入~ツーリングまでノウハウの全て】

【目的別】初めてのバイクの選び方【初心者向け】

初心者向けバイクのおすすめ装備一式

バイク初心者が1年間で揃えたいツーリング装備・道具のおすすめ一式を紹介

関連記事と広告