キャンプツーリングの持ち物リストと基本のポイント
これを見ればキャンプツーリングに必要な道具の全てがわかる!
キャンプツーリングに必要な持ち物リストと、具体的なおすすめ道具の紹介をしています。また、荷物の多いキャンプツーリングで積載の際に気を付けたいポイントについても触れています。
これを見ればキャンプツーリングに必要な道具の全てがわかる!
キャンプツーリングに必要な持ち物リストと、具体的なおすすめ道具の紹介をしています。また、荷物の多いキャンプツーリングで積載の際に気を付けたいポイントについても触れています。
待ちに待った7月の3連休、ここのところ仕事で残業続きだったのもあり、精神をリフレッシュさせるため、 「景色のきれいなところでキャンプがしたい!!」 と欲望が抑えられなくなりました。 今回そんな私の欲望のはけ口となったのは…
こんにちは、三度の飯よりキャンプとバイクが好き!MotoCampです。 「キャンプツーリングに行きたいけど、どこから始めればいいか、どういった所がポイントなのかわからない」 「道具選びはどういったものを使えばいいの?」 …
こんにちは、MotoCampです! 今回ご案内するのはキャンプツーリングで使うスリーピングマットについてです。 いろんなマット類がある中で、その種類や特性、おすすめ商品などを紹介していきます。 私も何種類か使ってみたので…
今回はキャンプツーリング向けのテントについてです。 数あるテントのなかで、 ・どのようなポイントを見て選べばよいのか・具体的なおすすめ商品について この記事で紹介していきます。 お付き合いいただければ幸いです。 お…
こんにちは、MotoCampです! 今まで3回、北海道ツーリングを全力エンジョイしてきました。 今回の記事では北海道ツーリング中に知っておきたい旅のポイント10個をご紹介します。 他の記事では紹介しきれなかった細かいもの…
こんにちは、MotoCampです! キャンプツーリングがしたくてバイク免許を取り、今までに住んでいる関東地域だけでなく、北海道や東北でもキャンプツーリングをしてきました。 試行錯誤してきましたが少しずつ自分なりのノウハウ…
こんにちは、MotoCampです! キャンプ、特にキャンプツーリングが好きで暇があればキャンプツーリングのことを考えてます。 楽しいキャンプツーリングですが、地味に悩むのが防犯! 悲しいことに、ツーリング先やキャンプ場で…
こんにちは、MotoCampです! 2018年と2019年の夏に嫁さんとタンデム北海道ツーリングをしてきました。 ただでさえ楽しい北海道ツーリング、親しい人と行けば思い出も共有出来てもっと楽しいものになりました! ここで…
こんにちは、MotoCampです! 今回紹介するキャンプ場は宮城県の蔵王山ふもとにある、 「遠刈田公園」(とおがったこうえん)です。 2018年9月に東北ツーリングで利用しました。 東北ツーリング初日に東京から宮城県へ高…
最近のコメント