キャンプの枕 エアーとクッションどっちにする?
どうもこんにちは、MotoCampです。 今回はキャンプの枕選びの話です。 キャンプ用の枕には大きく分けて 空気で膨らませるエアータイプ フォームクッションタイプ 2種類があります。 この2つを比較し、キャンプスタイルご…
どうもこんにちは、MotoCampです。 今回はキャンプの枕選びの話です。 キャンプ用の枕には大きく分けて 空気で膨らませるエアータイプ フォームクッションタイプ 2種類があります。 この2つを比較し、キャンプスタイルご…
こんにちは、MotoCampです! GSR400に乗って3年半、北海道や東北、四国など各地を旅してきました。 そんな旅の相棒の魅力や印象をお届けします。 基本スペック まずはメーカーが公表している代表的なスペックです。 …
こんにちは、MotoCampです! 今回はキャンプの椅子として大人気のヘリノックスのチェアワンと、そのコピー品である「DesertFox」の比較をお届けします! どちらも3年以上使ってみて、耐久性も込みでレビューしていき…
こんにちは、motocampです。 今回は四国ツーリングの日程やツーリングプラン、おすすめのスポットやグルメなど紹介していきます! 現地までの移動方法 日本各地から四国にアクセスするにはどのようなルート・方法が良いでしょ…
四国ツーリングで愛媛県の四国カルストへ行ってきました。 四国カルストの魅力などお伝えしていきます。 ちなみに、動画で見たい方はこちらもどうぞ! 四国カルストとは? 四国カルストとは日本3大カルストの一つ。 そもそもカルス…
こんにちは、MotoCampです! 今回ご紹介するのは香川県三豊市にある浜辺、「父母ヶ浜」です! こちらの砂浜は日没時に海水の水たまりを利用することで、ウユニ塩湖のような水面が反射した写真を撮ることができます。 父母ヶ浜…
瓶ケ森線・UFOラインは高知県と愛媛県の県境にあたる山の稜線を走る道路です。 標高1,000mを越える山の稜線を走るので、まるで空の道を走るかのような見晴らしと解放感が最高です! このUFOライン、最高の眺めなのですが行…
こんにちは、MotoCampです! 2019年10月に半日かけて小豆島をバイクで巡ってきました。 その中で見つけた小豆島のツーリングスポットを紹介します。 小豆島の様子を動画でも紹介していますので、動画が良い方はこちらか…
2019年秋に四国へ奥さんとタンデムツーリングを楽しんできました。 香川県ではいくつかのうどん屋さんを巡ったのですが、美味しかったお店を紹介します。 うどん屋さん選びの参考になれば幸いです。 手打十段 うどんバカ一代 う…
こんにちは、MotoCampです! 初心者からベテランライダー、リターンライダーまで幅広く受け入れる250㏄バイク! たくさんのバイクがありますが、近年まで発売されていた、あるいは発売された、入手しやすいものを中心におす…
最近のコメント